令和7年度のイベントは、下記の通りです。参加希望する方は連絡先に電話で問い合わせしてください。
①イベント
4月5日(土)よもぎ餅つき&春の野草を食べる会
6月14日(土)田植え
8月2日(水)夜の観察会
8月23日(土)カカシづくり(人数制限あり)
9月20日(土)稲刈り(もち米・赤米・黒米/予定:稲の生育状況により変更有)
10月25日(土)稲刈り(みどり米・予定:稲の生育状況により変更有)
12月6日(土)収穫祭(脱穀、選別、もみ摺り、精米、餅つき体験)
12月13日(土)しめ飾りづくり
2月28日(土)見沼田んぼクリーンクリーン(ゴミ拾い)
イベントは、天候や稲などの生育状況により変更することもことがあります。
②自然教室
小学生を対象とした観察会・自然の素材を利用した工作などです。
毎月第3土曜日に実施しますので年間を通しての活動です。1回だけの参加はで
きません。(1年間を通しての活動です。)活動時間は、10時~12時までの活動になります。活動日及び内容は、変更することがあります。
日程
4月26日(土)自然観察(春の見沼田んぼの生きもの)」、5月17日(土)ハチミツしぼり体験、6月21日(土)自然観察(水辺の生き物観察)7月19日(土)自然観察(夏の見沼田んぼ生きもの観察)、8月16日(土)工作、9月6日(土)田んぼの生きもの調査、10月18日(土)赤とんぼの見分け方、11月15日(土)自然観察(秋の見沼田んぼの生きもの観察)、12月20日(土)ミニ門松づくり、1月17日(土)冬の野鳥観察、2月21日(土)鳥の巣箱づくり、3月21日(土)自然観察(春の見沼田んぼ生きものかんさつ)
それぞれのイベントは、ホームページで詳細をお知らせします。
連絡先 グラウンドワーク川口 電話 048(287)3432